使用上のご注意■ロープを引張らずに巻いたり解除すると、下 記写真のようにロープが浮上ります。本体の一部にロープが引っ掛かり、解除出来ない事がありますので、必ずロープを引張りながら設置、解除を行ってください。被覆ワイヤー緊張機 設置・解除・巻取りの注意点■設置■巻取位置ロープを引張りながらラチェットで巻くと、綺麗に巻けます。ロープの巻取り規定量(1.5周以上)※メーカー規定:1.5周以上必ず巻いてください※上記スパンが規定の30cm参考目安です■解除爪を解除して、ロープを引張りながらラチェットを逆回しすると、綺麗にロープが抜けていきます。ロープが膨らみ引っ掛かった状態⇦引張る⇦⇦引張る巻く逆回し爪解除⇦1周 1.5周 2周20㎝ 30㎝ 37㎝+①本体にロープを通し、弛みなくピンと張った状態でフックの先端にくるロープを把持します。※POINT この時、ロープ全体をたるませないよう注意して下さい。②①で把持したロープを写真の位置まで戻すことにより、30cmの巻取り量が確保できます。⇩⇨↓↓52
元のページ ../index.html#56